消費税

インボイス制度 入場券等回収特例の使いどころがわからない

インボイス制度に、入場券等回収特例と呼ばれるものがあります。この特例は、対象となる取引についてはインボイスの保存がなくても、帳簿に一定の事項を記載することで帳簿のみの保存で仕入税額控除を認めるというものです。この特例、意外と使える場面は少な...
雑記

「続ける」ために心がけていること

「続ける」ために心がけていることがあります。 続けること 私は、税理士試験の勉強を大学3年の時から初めて7年間続けました。 合格後は、すっかり衰えた体力と体づくりのためジョギングと筋トレをはじめ8年間続けています。 どれも自分がやると決めて...
税金(その他)

決算書のここに注目 貸借対照表(BS)はストーリーで見る

決算書の説明を行っていると、お客様から貸借対照表(BS)は、損益計算書(PL)と比べてどこを見ればいいかわからない、良いか悪いか判断がつかないというお話をいただくことがあります。たしかに経営者からしてみると当期の収支が記載された損益計算書(...
消費税

インボイス制度 飛行機の航空券は公共交通機関特例の対象外

インボイスの保存なしに一定事項を記載した帳簿の保存のみで仕入税額控除が可能となる特例の一つに公共交通機関特例があります。この特例は3万円未満の公共交通機関(船舶、バスまたは鉄道)による旅客の運送についてはインボイスがなくても仕入税額控除でき...
本の紹介

オーディオブックでインプット

10年ほど前からインプットにオーディオブックを利用してます。 ビジネス書や専門誌など紙媒体のものを読んで情報を入れることが多いのですが、通勤時間や移動時間など本を開けないときになにかいいインプットの方法はないかと思い始めたのがきっかけです。...
消費税

インボイス制度 消費税の課税事業者=インボイス発行事業者ではない

令和5年10月よりインボイス制度が開始となります。 インボイス制度開始後は、買い手側は取引先からインボイスをもらえないと消費税を計算する際に仕入や経費にかかる消費税を控除することができないため、消費税の納税額が増えてしまいます。そのため、法...
消費税

インボイス制度 免税事業者のインボイス登録は必要?

インボイス制度が令和5年10月から開始されます。 国税庁によれば令和5年4月時点ですでに課税事業者の9割方がインボイスの登録を済ませているそうです。また、消費税を納めていない免税事業者も約52万事業者が登録済みのようです。 私も課税事業者の...